どうもタバタです。
2019年6月、エクソンモービルから配当金をいただきました。
税引き後、1.27ドルでした。
エクソンモービルは石油の会社、世界の大会社である
エクソンモービルといえば石油、石油といえばエクソンモービルかもしれません。
まずはなんといってもスケールのデカさがとんでもないです。
ゲリラ軍に交渉を持ち掛けたり、なんといっても石油というものが生み出す金の力は凄い。
聞いた話では、一国と同じ資金力でアメリカ政府に教育を行っているとか?
とにかく、日本にあるそんじょそこらの大企業と比べるまでもなく、とんでもありません。
石油業界はもはやタバコ業界と同じ?
上流部分である、石油の採掘によって凡そ半分の利益を出しています。
これは原油価格によって打撃を受けやすいので、利益率は高い反面、価格変動には勝てません。
下流部分では、精製や販売などが行われるそうです。
そして化学製品などの販売も含め、もう半分の利益を出しています。
昨今では電気自動車などが流行っています。
太陽光発電なども普及の一途をたどっているようなので、ガソリンなどの消費は落ち込む一方です。
ということは、私の大好きなタバコ株とも似たような感じですね。
辞める人はいるけど、やめられない人もいる
ガソリンは辞めたいと思えば辞められます。
それが全てだと思う人は石油産業を買うべきではないでしょう。
車は電気に、電力は自然エネルギーから。
では完全に石油の仕事がなくなるかといえば、そうではありません。
使いたい人はいるだろうし、潤滑油は無くなるはずもない。
電気で動く車を作る機械には、燃料が必要です。
なにより石油会社にはとてつもない資金力があり、これから成長する産業にも投資が容易なはずです。
シェールガスというのは、アメリカで取れるんだって
シェールガス、それはすごいものなんですって、奥さん。
それをエクソンが採掘するということは、まだまだ日の目を浴びることはあるという事です。
天然ガスを採掘するのが今後に関して言えば、エクソンにとって重要になるでしょう。
配当利回りはバカ高いし、買い増し予定だが…
現在、私のポートフォリオでは-10%もの数値を叩き出しているXOMです。
まだ評価額としては少ないので、買い増しによるナンピンも考えています。
エネルギー系の株も保有するのはとても重要です。
ただそうなると、どうしても考えによぎるのがADR銘柄です。
ロイヤルダッチシェル、Bのほうがイギリスらしいですね。
税金がかからないならロイヤルダッチシェルでいいかな、なんて思っています。
なぜなら、石油会社にはそんなに興味が無いからです。
皆さんも興味が無いからといって分散しないのは論外です。
分散は大事です。
だから初めての方にはETFがお勧めしますって、何度言わせりゃきがすむんじゃい!
終わり。