どうもタバタです。
私にも月に一回の給与収入というものが付与されました
よし、これで何を買おうかと悩むと、これまでに考えていたような銘柄よりも良い銘柄を選択肢に入れていることに気づきます。
私がどう投資を行っていくかが明確に分かってきた証拠です。
よしよしいい傾向だと思いながら、何を買うか情報を探っていきますとやっぱり他人が何を買ったという情報に踊らされてしまいます。
オリックス、ですか。
いいですね、ヤフーファイナンスで会社の配当利回り予想を確認すると4.84%ですし、一株あたり配当も増配傾向にあるらしいです。
現在の株価はおよそ1571円です、私が購入できるのはせいぜい100株、一単元のみといったところですか。
丁度3月が配当権利日でもありますので、この時に買うのもいいかもしれません。
配当利回りが4.84%あるとして、それに優待も加わってきます。
オリックスのホームページを見てみると、オリックスカードという、「まあ優先してあげるよという気概が見えるようにするカード」が優待として挙げられています。
とりあえずこれだけはしてあげるというようなサービス特典が付いています。
これは私のようなものには無用の長物かと思いますね。
他でもよく見るギフト商品が、オリックスの優待最大の目玉
オリックスカードに加え、100株購入すれば保有期間が3年未満で優待Bコースが適用されます。
私はチーズに目を奪われましたが、他の商品にも目をやると結構内容量があるみたいです
配当収入が主として考えられる銘柄ですが、こういった優待があるとは嬉しいですね。
これは長期保有銘柄になる可能性があります。
ちなみに、3年以上保有すると優待Aコースが適用されることになります
BコースからAコースへ切り替わるようです
よりリッチな優待へバージョンアップといったところですね。
私は東京西川のスポンジ座布団が気になるところです。
他の商品に目をやっても、内容量が少ないということはなさそう。
がしかし、ちょっと待ってください。
錫で作られたコップ?
すずちゃん?
注意事項を見るとかなり不安なことが書いてあります。
高温になる可能性があるため、食器洗浄機や乾燥機はご使用になれません。
現代社会においてこれはかなりのデメリットですね、私は食洗器を使っています。
錫100%は柔らかいため、 硬いたわし等でこすらないでください。
表面に傷がつく場合があります。
これはもうグラスでいいんじゃないかな?
低温により錫が変質するおそれがあるため、冷凍庫には入れないでください。
また、冷蔵庫での長時間の保管もお控えください。
これなら素直にAmazonにてタンブラーカテゴリー、一位の商品で十分じゃないかな?

サーモス 真空断熱タンブラー 340ml ステンレス JDE-340
- 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
- 発売日: 2016/02/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
これはむしろゴミ出しするときに困ってしまう商品ですね。
こういうタダで手に入る商品で済ませてしまおうという人間は、損をしてしまいますよ。
しかも。
BからAに切り替わった後、Bの商品は指定できなさそうです。
Bの商品が欲しいという人は残念ながら3年以上の保有は不可能かも。
ただし証券会社の貸株サービスを行った際には保有期間がリセットされるようですので、どっちがいいという方は設定をいろいろと変更すれば良さそうですね?
では、チャートを見ても底値付近ということもありますしオリックスを買うことにします。
4月にはすぐAT&Tを購入して、権利落ち日に間に合うようにしたいですね。